プラグイン
Tetoatom(てとむ)です。 ここ最近、Twitter Cards が正常に表示されていなかったので、以下の記事で再設定しました。 「最近 Twitter Cards が全然 動かない。」 そこで、テスト記事を投稿したところ、Card Validatorで 表示 OK にもかかわらず、いざ ツイ…
Tetoatom(てとむ)です。 専用のタグ付けをしておくと、ツイートにサムネイル表示などをすることができる Twitter Cards ですが、最近自分のページをツイッターに流した時に、Twitter Cards が効いていませんでした。 忙しくてなかなか、修正できませんでし…
Tetoatom(てとむ)です。 ブログ記事を Facebook にシェアしても、Facebook自体が自動で画像を取り込んでFacebook上に表示してくれるので、 Open Graph Protocol ( 以下: OGP )なるものの重要性がイマイチ理解できていませんでした。。 だけど、この「自…
Tetoatom(てとむ)です。 ここ最近、私のサイトでページの再読み込み、プラグインの更新、画面遷移などの際に「Internal Server Error」となって、ページが読み込めない現象が出ておりました。 全然、原因がわからず、非常になやまされておりましたが、よう…
Tetoatomです。 「[#WordPress]機能が不要/重複しているプラグインは削除して整理する。」にてプラグインの整理をしましたが、まだ不要なプラグインが残っている為、整理を続けたいと思います。 Better GitHub Widget Githubのソーシャルアイコンを作成する…
Tetoatomです。 WordPressには便利なプラグインがたくさん存在します。また、WordPressにはそれらのプラグインを簡単に検索、インストールできる仕組みもあります。 その為、気になるプラグインはどんどんインストールしちゃってますが、実際には使っていな…
Google AnalyticsでWEBページ解析していたら、どうもレスポンスが良くないようです。。 以下のページで自分のサイトの解析を行うことが可能です。 「PageSpeed Insights: Google Developers」 いくつか問題があったのですが、その中で「Enable compression」…
ブログ記事に対するリアクションをWordPressのコメントとしてとり込んでくれる、「Twitter Mentions as Comments」ですが、Ver1.5.6にて重大なエラーが発生しているようです。。。 先日更新したところ、重大なエラーによりブログページの表示もできなく、管…
こんにちは、Tetoatomです。 コメントシステムのDisqusですが、簡単にWordPressに適用することができます。 Disqusの設定方法などは以下が大変参考になります。 「「DISQUS」で高機能コメント欄にレベルアップ!wordopress導入編」 そんなDisqusでは、ブログ…
先日、WordPressでトラブルがありました。 本当に焦りましたが、なんとか復旧できました。 やはり、一般的に推奨されているプラグインは必須と考えていれておいた方がいいのだと実感しました。 トラブルについて WrodPressで構築したブログのメンテナンス中…
こんにちは。 私はプロのデザイナーでは無いですが、アプリを作っている時にアイコンが欲しくなる時があります。 簡単な画像で構わないので、アイコンを作成できるようなアプリをさがしています。 細かい描画よりも、様々なサイズに対応できるベクター系のイ…
[caption id="attachment_2049" align="aligncenter" width="500"] By: Daniel Voyager[/caption] とりあえずいれてみした。 後でいろいろいじります。 [browser-shot url="http://wordpress.org/extend/plugins/batch-cat/" width="600"] カテゴリのマージ…
[caption id="attachment_1974" align="aligncenter" width="500"] By: The U.S. Army[/caption] こんにちは。 「 WordPressのadmin攻撃を受けました。。 」にて、デフォルト状態での運用は危険だということを実感しました。 今回は、以下のプラグインを使用…
[caption id="attachment_1907" align="aligncenter" width="480"] By: Search Engine People Blog[/caption] WordPressのプラグイン「All in One SEO」がアップデートでVersion2.0になっています。 ユーザーインターフェースも変わっていて、メジャーアップ…
[caption id="attachment_1523" align="aligncenter" width="500"] By: webtreats[/caption]こんにちは。 先日、Twitter Cardsの申請をしましたが、すぐに承認メールが届きましたので、さっそくツイート表示を確認してみました! 導入前 iPhoneの公式ツイッ…
[caption id="attachment_1407" align="aligncenter" width="500"] By: Rosaura Ochoa[/caption] こんにちは。 Twitterでサイトをシェアされた際に、リッチなサイト情報を表示するツイート内容に含める「Twitter Cards」の設定を行なってみました。 Facebook…
[caption id="attachment_1405" align="aligncenter" width="500"] By: Fabrizio Van Marciano[/caption] こんにちは。 WordPressのプラグインでGoogle Plusのストリームを表示するウィジェットを導入したかったので、設定可能なプラグインをインストールし…
こんにちは。 ずっと、WordPressのウィジェットとして、Flickrのギャラリーを表示するプラグインを探していたのですが、ようやく良さげなものを見つけたので、設定方法を紹介します。 Awesome Flickr Galleryのインストール プラグインの名前は「Awesome Fli…
こんにちは。 必要なときにデータベースの最適化を実行できる、「WP-Optimize」をインストールしてみました。 現在(2013/03/10)の最新版は0.9.4版なので、WEB上の情報は古いサイトが結構あるので、設定画面が変わってます。 [browser-shot url="http://wor…
WordPressの記事にソースコードを記載する際に、きれいに表示するプラグインを探していましたが、いろいろありすぎるので、とりあえず、「SyntaxHighlighter Evolved」というのをインストールしてみました。 Tagで囲むことであらゆる言語がきれいに表示され…