日記
以前に基本情報処理試験でCOBOLが廃止になるとのことで、思うことを書きました。 blog.earley.jp そんな中、COBOLの研修事業を行うと言うニュースが飛び込んできました。 www.nikkei.com 記事内では「枯れた言語」との記載がありますが、やはりCOBOLを利用し…
お題「思い出のWebサービス」 思い出のWebサービスはたくさんありますが、このSNS社会でもたまに思い出すのが「Arrow」です。 ja.wikipedia.org Twitterとは違って、フォローやフォロワーが無い。 人と繋がることはないけど、見知らぬ誰かから必ず返信がくる…
情報処理分野における基本的な試験といえば「基本情報技術者試験」です。 資格のいらないソフトウェア開発ですが、基礎を学ぶ上でも重要視されている試験かと思います。 ソフトウェア業界は目まぐるしい勢いで技術が進歩していますが、その流れに沿う様にこ…
はっきり言って、ここまでの現状になると予測していませんでした。 ウイルスや流行病について何の知識もありませんが、話題になっている新型コロナウイルスがここまで様々な事柄へ影響を及ぼすことになるとは予想できませんでした。 ウイルスが人が集まる場…
年度末になり、各種買い物を一区切りつける時期になっているかと思います。 そこで、業務のデザイン作業で iPad の導入を検討しています。 しかし、Appleはリーク情報が多く、それが悩ましくさせます。 japanese.engadget.com 3月に新iPadが出るのであれば…
新型コロナウイルス感染症が大変な問題になっています。 業務においても各お客様環境でも注意喚起のアナウンスが飛び交っております。 特に海外出張を伴う案件などでは、帰国に関して非常に慎重になっています。 国によっては、そのまま待機が必要と判断した…
モバイルアプリ開発において、第一のハードルは iOS に対応するのか、Android に対応するのかを選ぶことかと考えていました。 しかし、最近ではモバイルアプリ開発におけるクロスプラットフォーム対応可能なフレームワークが賑わっている印象です。 HTML5に…
この記事は PA-API v5 に関する技術的な仕様変更を解決するための記事ではありません。 個人的にAPI仕様変更に対して感じたことの記事です。 PA-API v5 について Amazonから商品情報を取得するための PA-API(Product Advertising API)ですが、昨年からバー…
Wordpressの新しいエディタ「Gutenberg」がインストール可能になったようで試してみた。 「Gutenberg」はWordpress5以降に正式に実装されるエディタのようだが、非常にパワフルで、執筆に集中できるし素晴らしい。 しかしながら、色々なことを自動で補完し…
ローソンではついにレジに並ばずに支払いがすませる環境を整備しようとしています。 ローソン、スマホアプリを使ったセルフ決済の実証実験を開始 最近では、iPhoneがFelicaに対応したことで、ほとんの場合、財布を持ち歩かなくなりました。 特に駅に併設され…
ゲームにおいてリアルな賞金が出るというのはかなりモチベーションが上がりますね。 スマホゲームのにゃんこ大戦争でおなじみのポノスからリリースされた対戦アクションの「ファイトクラブ」は、優勝賞金有りのイベントを毎日開催しているようです。 時間帯…
私は料理が趣味ですが、なかなか綺麗な盛り付けというのは難しくて、いろいろと工夫しております。 そんな中、食器はシンプルであればあるほど料理が引き立つことに気づきました。 そこで、いろいろとシンプルな食器を集めて行く中で、美濃焼に出会いました…
Appleは今後、macOS Serverの方針をデバイスやストレージの管理に重点を置き、今までのいくつかの機能を廃止する方針を発表しています。 カレンダー 連絡先 DHCP DNS メール NetInstall VPN Web サイト Wiki わたしは、DNSとVPNを利用しているので、以下の代…
組み込み機器の中でも特にネットワークに関連する装置の開発を経験している方はご認識があると思います。 多くの場合、機能の実装に加えてSNMPを利用した機器監視設定も検討する機会が多々あったのではないでしょうか。 私もメインは組み込み開発であるため…
最近は夜も冷えるので、湯船を毎晩入れるようにしていますが、お風呂にも変化が欲しいなあと思って入浴剤を入れています。 [adsense] 入浴剤は色々あるので、悩んでしまいますが、定番のバブを選びました。 香りも様々な種類が用意されていて、毎日のお風呂…
おもちゃのようなカラフルでかわいらしいけど、パワフルな FJクルーザー は2018年に販売終了とされています。 そこで、後継車?とも言える TJクルーザー がついに発表されました! [adsense] 2017年のニューヨークモーターショーで「FT-4X」というコンセプト…
HomeKitをベースとして、スマートホーム化を進めています。 [adsense] Hueは一番手軽で便利なデバイスです。 [amazon_link asins='B01C6S7DDU' template='template1' store='tetoatom-22' marketplace='JP' link_id='d6dd6045-b094-11e7-8ea3-1dbbadd120ec']…
弊社では、無線接続による集音装置を開発しておりました。その際に気づいたのですが、それがフルワイヤレスイヤホンにも言えることなのではないかと考えました。 [adsense] フルワイヤレスイヤホンとは、主にBluetoothイヤホンにおいて、音源再生装置との接…
Apple Watch Series 3 とランニング時のお供に考えていたフルワイヤレスイヤホンの Jaybird RUN ですが、公式サイトで予約購入していたところ、発売日からしばらく経ってもなんの連絡もありませんでした。 [adsense] 公式のサポートに電話したところ、外国人…
Jaybird RUN を公式サイトで予約購入したのですが、全然届きません。。。 Amazonではすでにレビューが何件か投稿されているため、Amazonで購入するのが正解だったようです。。。 [adsense] 公式サイトで購入するのが最速と思っていましたが、やはりAmazonで…
さんざん、愚痴のように Apple Watch Series 3 が入手できない記事を書いてきましたが。。。 なんと、Apple Watch とセットで使おうと思っていた Jaybird RUN も発売予定の 9月25日に入手 できないことが判明しました。。。 [adsense] 公式サイトにて、予…
相変わらず品薄のIQOSですが、現在、保有しているIQOSが充電してもすぐに赤く点灯して吸えなくなってしまう現象が発生しました。 その為、一刻も早く新しいIQOSが欲しいので、公式サイトからオンラインで「IQOS 2.4 Plus」を購入してみました。 [adsense] 9…
一般的にスマホはAndroidよりもiPhoneの方が高性能であることが知られています。それでも最近は、高性能のAndroidスマホが発売されています。高性能のAndroidスマホを5機種ご紹介します。 Galaxy S8 NTT docomo、auから発売されているサムスン社製の「Galaxy…
LTE対応した Apple Watch Series 3 ですが、これにより iPhone が不要になるわけではありません。 あくまで、iPhoneと通信回線を共有していることになります。 iPhoneとApple Watchで回線を共有することで、それぞれが離れていても電話を受け取ることができ…
「Apple Watch Series 3」のLTEを活用して、ランニング中はApple Musicを存分に楽しみたいです。 iPhoneを持たなくても良くなるため、ランニングにさらに集中することができるでしょう。 そこで必要なのは、Bluetooth接続できるイヤホンです。 私は、以前ま…
わたしがよく利用するコンビニには、アジア系の外国人店員が多い。 基本的に愛想がいいのだが、なんだかたまに雑になる。 先日は、すいている時間帯にタバコを買いにいったのだが、レジが二つ開いており、二つとも外国人の店員が暇を持て余しているように立…
わたしは毎朝ランニングをしています。 そして、喫煙者です。 以前までは、普通のタバコを吸っていましたが、一年くらい前にiQOSに変えました。 感覚的な話なので、全ての方に同様ではないと思います。 何となく、iQOSに変えてからランニング時の心肺機能へ…
月末金曜日に消費を喚起するために提唱されたプレミアムフライデー。 私のまわりでは「うちの会社にプレミアムフライデーはない」とか、「プレミアムフライデーは残業多め」なんていうのをよく耳にします。 しかし、いざ街に繰り出すと通常の金曜日よりも少…
会社を立ち上げて、粛々と各種手続きをすませてきました。 法人用の銀行口座も作ったので、次はクレジットカードを作ることにしました。 わたしは、個人で10年以上オリコカードを利用しているので、法人用のクレジットカードもオリコにしようと考えました…
某外注サイトで以下の情報で外注しました。 ・記事タイトル:iOS 11の新機能「MusicKit」でできること ・キーワード:iOS 11, MusicKit ・文字数:800文字 [adsense] そこで納品されて来たのは以下の内容 毎年欠かさず開催されるイベントではこれまで発表さ…