macbookpro
長年Macを使ってきて、ただ単にラッキーだったのかもしれません。 今までアップデートでこのような症状に陥ったことはありませんでした。 今回は、私の何らかの設定とあいまって最悪のアップデートとなってしまいました。 Mac Pro (Late 2013) この Mac は5…
最新の MacBook Pro にはタッチ式で様々な機能に変化する Touch Bar 付きのモデルが存在します。 私は先日、この Touch Bar 付き MacBook Pro を購入したのですが、タッチパネルなので、なんともおした感覚がなくて、しっくりきていませんでした。 [adsense]…
先日、仕事用に新調した 2017年モデルの MacBook Pro 13インチ(タッチバー付き)がさっそくウイルスらしきものに感染してしまいました。。。 [adsense] これがウイルスなのかは断定できないのですが、MacKeeperという迷惑アドウェアの亜種のようです。 2017…
ヴイエムウェアが待望の VMware Fusion 10 を今年10月頃にリリースすると 8月23日に発表しました。 ヴイエムウェア、 VMware Fusion 10を発表 私は以前から仮想化ソフトはParallelsではなく、VMware派なので、待望のアップデートです。 発表されている新機能…
WWDCのライブストリーミングをまとめていこうと思います! ついに始まりました!それではみていきましょう!!! フロリダで起きた事件について、黙祷が捧げられ、WWDC 2016 は幕を開けました。 はじめは、 watchOS のようです!はい!きました!! watchOS …
via Apple ついに、2016 WWDC がまもなく開幕ということになります。実際に行ったことはないので、馴染みがあるのは各種、新しいプロダクトのプレゼンテーションですよね。 開発者向けのイベントであるため、ハードウェアの発表は少ないようですが、やはり i…
via Apple Tetoatomです。 日本時間、本日のイベントは物欲大爆発のイベントでしたが、iPad Air、iPad miniの他にも MacBook Pro のアップデートが来ています!! そして、もう発売中です、はい。 もちろん、 Haswell 搭載で、駆動時間は 8時間に。 さらに薄…
via Gizmod 以下の記事などで、10月22日に開催される Apple の発表イベントについて、正式に招待状が配布されていることについて、記載されています。 「【速報】アップル、新型iPad発表イベントを10月22日に開催決定!」 招待状の画像に記載された文字には…