開発者向けにリリースされているiOS7も、もうbeta3です。 仕事が忙しくて、サボり気味でしたが、既存自作アプリの動作確認くらいはやっておかないと! ということで、テスト用iPhoneがあるわけでもないので、常用のiPhone5にiOS7 beta3をインストールしました。
iOS7のbeta版は以下からダウンロード可能です。
今回はiPhone5にイントールするので、以下のリストからiPhone5用を選択しますが、2つのFirmwareが存在するようです。
どちらを選択すれば良いのかというと、iPhoneの裏側を見れば、いずれかの文字が書いてあります。 裏面の「iPhone」という文字の下に小さい字でゴニョゴニョ書いてあると思いますが、その右の方に「Model A1429」などと記載されています。
それにあったものをダウンロードしてインストールしてください。
さて、インストール方法ですが、iOS5 betaをインストールした際とほぼ同じ手順です。
「iPhone 3GS に iOS 5 beta 2 をインストール」
インストールを始める前に念のため、バックアップをとっておくことをおすすめします。 インストール後に、復元する場合、この時にとったバックアップから復元することになります。 デバッグ用にインストールするので、音楽データなどでデータサイズが大きい場合は整理してサイズを減らしてからバックアップをとったほうがいいかもしれません。
さて、インストールですがiTunesから「option」キーを押下しながら「iPhoneを復元…」ボタンを押下します。 先ほどダウンロードしたfirmwareを選択して、あとはまつのみです。
インストールが完了すると、復元か新しく登録するか選択出来ます。 今回は先程、とったバックアップを使用して、復元を行います。
バックアップの復元中はiPhoneは操作できないようですので、USBを抜いたりしないように気をつけてください。
復元が完了すれば、iPhoneの再起動後に待望のiOS7(beta)が使用可能です!!