Tetoatomです。
iTunesアフィリエイトといえば、リンクシェアでしたが、10/1よりPHGという会社に統合されるそうです。
その為、リンクシェアで生成したリンクをPHGに置き換える必要があります。
すでにいろんなサイトで、移行方法を解説していますが、登録については、あえて解説サイトを見ずに登録をしてみました。
その為、各種項目の入力判断が他サイトと違うかもしれませんので、ご注意ください。
こちら「http://www.apple.com/jp/itunes/affiliates/」から登録を行います。
連絡先
それでは入力していきます。
- ユーザ名 これは、iTunesアカウントが使えるのかと思いましたが、それとは関係ありませんでした。
- パスワード ログイン用です。好きな文字列を指定しましょう。
- パスワード再入力 パスワードの確認用に入力します。
- メールアドレス 私は、このメールアドレスも特にiTunesアカウントを意識したものではなく、新規に指定しました。
- 個人名、または企業名 個人の場合は、指名を入力します。細かいことをいうと、名字と名前の間のスペースは「半角」にしました。
- 担当者名 企業ではないので、不要かと思いましたが必須項目のようです。
- 住所 外国の場合、日本とは入力順番が異なるので、ちょっと悩みますよね。
- 住所2 (オプション) ここには上記の住所でいうと "サヱグサビル本館" を入力しました。あとに部屋番号が続く場合は個々に入力してよいかと思います。
- 市町村 "中央区"になりますね。
- 都道府県 (オプション) なんで、ここがオプションなんだろう?あとの郵便番号で判断つくからでしょうか?
- 郵便番号 当該住所の郵便番号を普通に入力します。
- 国または地域を選択 上記の住所ならば日本ですね。
- 市外局番 たまに悩むのですが、固定電話を持ってない場合、携帯電話の番号を入力するしかありませんが、必須項目なので、ここには090とか080を入力すべきですね。
- 電話番号 携帯電話番号ならば、090や080に続く数字です。
PHGのアカウントを既に使用されるようです。
また、PHGのアカウントを既に持っている場合は、別のユーザ名として新規に指定する必要があるそうです。
他との関連を気にせず、新規に任意のユーザ名を指定しました。
私は「個人名、または企業名」に入力したものと全く同じものを入力しました。
ここには市町村の後に続く名称です。
Apple Store銀座の住所でいうならば、「東京都東京 東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館」なので、 "銀座3-5-12" を入力します。
"東京都"ですね。
アカウント情報
アカウントの情報を入力します。
- 過去にアフィリエイトプログラムに参加したことはありますか? PHGの話と判断しました。
- リンクさせたいコンテンツタイプを3つ選択してください 適切なものを選択しておきました。
- どのようにアフィリエイトプログラムを利用しますか? 「おすすめのアプリを紹介する際に。。。」くらいのことを入力しておきました。
- あてはまるものを全て選択してください ここで選択したものがページの下に追加されて、追加情報を入力するようになります。
- ウェブサイトを運営しています。
- Appデベロッパです。
- サービスプロバイダです。
その為、私は「いいえ」としました。

アフィリエイトをのせたいウェブサイトの情報を入力しました。

正直に入力しときました。
「あなたのウェブサイトのURLを入力してください。」という所はAppのヘルプページを入力しましたが、「App StoreデベロッパURLを入力してください。(オプション)」というところがよくわかりませんでした。オプションなのでよいですが、とりあえず、iTunesからみれる自分がリリースしているApp一覧のページを入力しておきました。
私の場合は「https://itunes.apple.com/jp/artist/team-tetoatom/id425170106」を入力しておきました。

多くの方は、該当しない認識ですが、選択するとこんな入力項目を求められます。
PHG規約&諸条件
規約の確認です。目は通しておきましょう。
確認メール
規約に同意すれば、確認メールが指定したメールアドレスに送付されているはずです。5営業日以内に承認メールが届くはずなので、待ちましょう。。
