こんにちは。Tetoatomです。
なんだかんだで、知り合いはほぼLINEを使用していますので、スマホだけじゃなくてMacにもLINEをインストールしておきました。
LINEはスマホだけでなく、Windows、Macにもインストール可能になっています。 iPadにもインストールできれば、さらに便利になるのにな。。
アプリは以下の公式サイトからダウンロード可能です。 [browser-shot url="http://line.naver.jp/ja/" width="600"]
MacやWindowsで使う場合は、スマホのLINEで事前にメールアドレスを登録しておく必要があります。 このメールアドレスを、MacやWindowsでLINEを使う際にログイン情報として使うので、スマホとシームレスに使う事ができるのです。
アプリのインストールは簡単です。
Macの場合、ダウンロードしたインストーラを起動して、指示に従いインストールを進めます。
インストールが完了したら、セットアップです。 LINEの起動画面でスマホ側で登録しておいたメールアドレスとパスワードを入力します。
尚、私は嫁と頻繁にLINEをやるので、「自動ログイン」と「Mac起動時に自動実行」はチェックしておきました。 これで、Macが起動したらLINEが起動してログインまで行います。
これで、設定は完了ですので、通常通りLINEがMacやWindowsからも使用可能です。 また、スマホ側で購入したスタンプはMacやWindows版でも使用できるので便利です。
パソコン側からスタンプの購入は現在、できないようですね。