私はプロのデザイナーでは無いですが、アプリを作っている時にアイコンが欲しくなる時があります。 簡単な画像で構わないので、アイコンを作成できるようなアプリをさがしています。
細かい描画よりも、様々なサイズに対応できるベクター系のイラスト作成ツールが希望です。 やはり、このようなドロー系ソフトではIllustratorが有名でしょう。
しかし、みなさん御存知の通り、大変高価です。。 ドロー系ソフトとしてはできないことが無いというほど、高機能なようですが、使いきれる自信は無いです。 基本的な機能が備わっていて、無料とは言わないので、せいぜい1万円程度のソフトが無いか探してみました。
Illustratorに対抗とまではいいませんが、素人として大体事足りそうなものを上げて見ました。
Inkscape
[blogcard url=”https://inkscape.org/ja/download/”] これはFreeのソフトで、大変有名なソフトです。 クロスプラットフォームでWindowsでもMacでもLinuxでも使えるものです。
Macにおいては以前まで「X11」というX Window Systemを使用しています。 これはUnix系オペレーティングシステムでGUIアプリケーションを実装するのに必要なプロトコル実装です。 これが最近「XQuartz」というものに変わっているようです。 UIも刷新されてより使いやすいものになっているようです。
Artboard 2
[appbox appstore 1113889188] Mac App Storeで購入できるベクター系ドローイングソフトで、¥4,800(2017/08/28現在)で販売されています。 非常に直感的なアプリで有名なようで、人気も高いようですが、日本語の解説サイトが少ないので、悩んでしまいます。。
EazyDraw 8
[appbox appstore 1040448715] Mac App Storeで購入可能で、現在は¥11,400です。 ちょっとUIがダサいです。。 機能別にバージョンが用意されているのかな?
[appbox appstore 934942170] [appbox appstore 719117738] [appbox appstore 545953115] [appbox appstore 451411105] [appbox appstore 412624365]
Freeform
[appbox appstore 364875544] ベクター系ドローソフトを調べていたら出てきたのですが、iPad用でしょうか?? App Storeで現在¥1,200(2017/08/28現在)です。 ちょっと、求めているものと違いますね。。
iDesign
[appbox appstore 342790226] これもiPad用??現在¥960(2017/08/28現在)です。
inkPad 2
[appbox appstore 988700301] これもiPad用??現在¥360(2017/08/28現在)です。
Intaglio
[appbox appstore 417852764] Mac App Storeで購入可能です。現在無料(2017/08/28現在)ですが、やはり日本語の解説サイトが少ないのが。。
OmniGraffle 7
[appbox appstore 1142578753] Mac App Storeで購入可能です。現在無料(2017/08/28現在)です。 こちらも日本語サイトが少ないので不安です。
Pixelmator
[appbox appstore 407963104] Mac App Storeで購入可能で、¥3,600になります。 App StoreのレビューをみるとIllustratorよりもPhotshopよりのアプリのようです。
Sketch
Sketch こちらはMac App Storeから撤退してしまったようです。
Hype 3
[appbox appstore 685096913] Mac App Storeで¥6,000(2017/08/28現在)にて購入可能です。 これもよさそうなのですが、やはり日本語の説明サイトが少ない。。。 今後のことを考えるとかなり不安です。 App Storeのレビューも日本人からのものはすくないですね。
あとは、ざっと以下のようなのもあります。
Xara Xtreme
[appbox appstore 1076862403]
ZeusDraw
[appbox appstore 292747364]
で、実はなんとなく候補が決まってました。 それが、以下のアプリです。
Graphic(旧iDraw)
[appbox appstore 404705039] レビューでの評価も高く、価格も¥3,600(2017/08/28現在)というところがよいです。 また、Mac版とiPad版があり、複数デバイス間でのシームレスな操作ができればなぁと期待してます。
まだ、悩んでいますが、購入後に別途レビューしたいと思います。
上記のいずれかを使用している方は、情報いただけると幸いです。