[caption id="attachment_1417" align="aligncenter" width="500"] By: Thomas Kamann[/caption]
こんにちは。
使用開始まで順番待ちが必要な、話題のiPhoneメーラーアプリ「Mailbox」がようやく使用できるようになったので、使用感をレビューします!!
私の順番待ちにはアプリに表示されている情報だと、50万人くらいまっていました。。 使用開始まで一ヶ月くらいかかったかな??
無料で使用できるので、騙されたと思ってひとまず、予約した方がいいです!! 絶対!!!
アプリの設定
設定自体は簡単です。 まずはGmailアカウントの設定です。
初回起動時にGmail追加のボタンが表示されますので、押下してGoogleにログインします。 設定を済ませると使用方法のヘルプが表示されます。ヘルプを見て行きましょう。
基本的にこのアプリはスワイプでさくさくメールを処理出来ます。 左、右のスワイプで動作が異なります。また、スワイプ動作の長さで意味も違ってきます。
右にスワイプすることで、メールをアーカイブします。スワイプの長さで挙動が変わりますので、厳密には短く右スワイプです。 ヘルプ画面では実際に練習としてスワイプしてみることができます。
右に長くスワイプでメールの削除です。アーカイブのアクションと似ているので、なれるまでは注意が必要です。
左に短くスワイプで、そのメールをまたあとで通知することが可能です。 これが、このメールアプリの真骨頂でしょう。あとで通知したり、細かく日付けしてしたり設定可能です。 今は、メール返信できないけど、後で忘れずに返信したり確認する場合に、これを設定しておけば便利です。スヌーズ機能もあるので、通知に気づかず忘れてしまうことも無さそうです。
左に長くスワイプでメールを簡単なリストに追加が可能です。 スワイプアクションの他にメールの個別画面からにもボタンが用意されているので、簡単にアーカイブや削除が可能です。
私は、完全にこのアプリでメールは確認するようにしました。