Apple Watch Series 3 とランニング時のお供に考えていたフルワイヤレスイヤホンの Jaybird RUN ですが、公式サイトで予約購入していたところ、発売日からしばらく経ってもなんの連絡もありませんでした。
[adsense] 公式のサポートに電話したところ、外国人のオペレーターが日本語で対応してくれたのですが、はっきり言って、何を言っているのかわからないレベルの日本語で、私の意図したことが通じませんでした。 とりあえず、予約状況や在庫を確認したのですが、通じているのかいないのかわからないような感じになり、確認して折り返しメールをくれるとして電話を切りました。
しかし、しばらくしてから来たメールは問い合わせ内容は問題解決したという謎の内容でした。 すぐに再度電話したところ、同じ外国人のオペレーターが出て、どういうことか確認すると注文はキャンセルしたという話に...
そんなこと一言も言っていないが、Amazonの方が在庫があるからそちらで買えという内容...
全く腑に落ちないのだが、めんどくさいのでAmazonで購入することにしました。
そして、やっぱり Amazon は最高!注文後、翌日午前中には到着しました!!! 独自のECサイトはなんだか不安がありますね。今後は絶対にAmazonにあるか確認してから購入したいと思います!!!
そんなこんなで、手元に届いたので早速、見ていきたいと思います。
アンボックス
パッケージはとても綺麗でかっこいいです。今回、色をホワイトにして見たのですが、爽やかで清潔感があります。
開封するとシックなマットブラックの内箱が見えて来ます。
Jaybirdのロゴがとてもかっこいいです。
早速、中身を見ていきます。
蓋をあけると「POWER YOUR PASSION」の文字、そしてわかりやすいイラストでペアリング方法が記載されています。
イヤホンが入ったケースをあけると、イヤホンに自動で電源が入り、英語でごにょごにょ言っています。
ペアリングしろとか、そんなこと言っているんだとおもいます。
とりあえず、同梱物は以下でした。
イヤーピースは装着済みのものに加えて、3種類の合計4種類。
イヤーフィンも装着済みのものに加えて、3種類の合計4種類。
[adsense]
使用レビュー
私は比較的、耳が大きい方なのですが、デフォルトの状態でほぼぴったりでした。 予想以上のフィット感でランニング時のストレスがかなり低減されそう!期待大です!
イヤーフィンは比べて見ましたが、一番大きなものがフィットしました。
早速ペアリングして視聴して見たいとおもいます。 私の利用シーンとしては、Apple Watchに接続して利用するので、Apple Watchとペアリングします。
Apple Watch の 設定 > Bluetooth から簡単に接続できます。
Jaybird RUN はコーデックが SBC という低品質のコーデックに対応しています。
Apple 製品だとAACで、他にもapt-XやLDACと言った高品質コーデックが主流になって来ています。
サーというノイズが非常に大きく聞こえて、すぐに残念な気持ちになります。
また、音の広がりや打ち止め感は感じられます。
しかし、これだけのコンパクトなサイズに防汗対策などが施されていて、トレードオフかなとおもいます。
それに、iPhoneアプリで音質を調整することができるので、ある程度のチューニングは可能です。
私は低音域を特に強調し、高音域を少しだけ高めることで自分好みの音質に設定しています。
音質の設定は iPhone とペアリングした状態で行う必要があるので注意が必要です。
設定内容はイヤホン本体に保存されるとのことで、設定後は Apple Watch とのペアリングに戻しても反映されます。
また、Amazonのレビューにあった、接続切れは今の所感じていません。
現状は、室内とランニング中での使用感です。
その他の環境でも確認していきたいとおもいます。
色々とトラブルがありましたが、製品自体はとても素晴らしいものです。
しばらく使用して経過を見ていきたいとおもいます。
これから Bose からもフルワイヤレスイヤホンが発売されますが、一ヶ月先の発売なので、今欲しい方は Jaybird RUN をお勧めします。
なお、公式サイトではなく、必ず Amazon から購入してください!
[amazon_link asins='B075F9LHYJ' template='template1' store='tetoatom-22' marketplace='JP' link_id='b98821f8-9cf0-11e7-a8bd-6768b7dcae73']