[caption id="attachment_1832" align="aligncenter" width="500"] By: Arup Kamal[/caption]
こんにちは。
今まで使っていたプリンタが壊れたので、新しくプリンタを購入しました。
ヨドバシのタイムセールでかなり安くなっていた上、ポイントも+1%還元ということで、ほぼ衝動買いです。
はじめはヨドバシの別店舗で売上No.1のブラザーのプリンタだったのですが、上記の理由で「CANON PIXUS MG5430」を購入しました。
Google Cloud Printとは?
[browser-shot url="http://www.google.co.jp/cloudprint/learn/" width="600"] インターネットを経由して、自宅や職場のパソコンへプリントアウトすることができます。 たとえば、出先で気に入った景色をiPhoneで撮影して、嫁ちゃんがいる自宅のプリンタにプリントアウトなんてこともできます。 これがあれば、FAXの様に使用することもできますよね。 以下のCanonのページで本プリンタの設定方法が記載されています。 「Google クラウド プリントを使うためには (PIXUS MG5430)」
Google Cloud Printの設定をする
まずは大前提としてGoogleアカウントが必要になりますので、事前に作成しておきましょう。
Googleアカウントが作成できたら、設定を進めていきます。
本プリンタはGoogle Cloud Printに正式対応しているようです。
対応プリンタには以下のマークにより対応していることを示しているようです。
今後プリンタを買う場合は、以下のマークを気にしてみるといいかもしれません。
まずは、プリンタの電源を入れます。 以下の説明に記載されている通り、認証用のURLを生成します。 「Google クラウド プリントを使うためには (PIXUS MG5430)」 URLは印刷されます。
短縮URLとQRコードが印刷されますので、どちらかからアクセスしましょう。 また、プリンタ側も確認のメッセージが出ていますので、OKを押下します。 プリンタと関連付けたGoogleアカウントが表示されるので、設定を進めましょう。
これで、設定は完了しました!
Google Cloud Printで印刷してみる。
それではCloud経由で印刷してみましょう。 iPhoneを3GまたはLTEで接続して、プリントテストです。 iPhone版Chromeから印刷してみます。
任意のWEBページを開いて、右上のボタンを押して表示されるメニューから「印刷」を選択すると「Google Cloud Print」が選択出来ます。 後は登録したプリンタを選択して、印刷!!
成功しました!!!あっという間の設定です。