[caption id="attachment_1869" align="alignnone" width="500"] By: Robert Scoble[/caption]
こんにちは。 何か特別な用途として、常用のGoogleアカウントとは別のアカウントを作成するなんてことありませんか? でも、そのアカウントをあまり使用しなくなった場合、放ったらかしにしといていませんか??
そんな時は、いっそ、常用アカウントに統合しちゃいましょう!!
Googleアカウントの統合とは?
[caption id="attachment_1871" align="alignnone" width="500"] By: certified su[/caption]
厳密には現在、アカウント自体を統合することはできません。 しかし、別アカウントの「データ」を統合することが可能です。 今回は、それを実践してみます。 Googleの各サービス単位に統合が可能なので、必要なデータのみをメインアカウントに統合できそうですね。
データの統合をやってみる。
[caption id="attachment_1874" align="alignnone" width="500"] By: Sean Ellis[/caption]
まずは、既存のアカウント(常用アカウントではない方)でGoogleにログインします。 そこで、統合したいサービスを選んで、後は手順に従うのみです。
以下のサービスが統合可能なようです。
- AdWords
- Blogger
- ブックマーク(エクスポートとインポート)
- 連絡先(エクスポートとインポート)
- FeedBurner
- Finance: エクスポートとインポート
- iGoogle(データを移行するには、XML でバックアップを作成し、新しいアカウントで復元します)
- Picasa ウェブ アルバム
- プレイス(一括アップロード)
- リーダー
- YouTube
しかし、統合、統合とGoogleのヘルプに記載されていますが、実際にはエクスポート、インポートによる以降のようです。 正直期待と違います。。。 まあ、Googleリーダー等、終了しますので、この機会にエクスポート方法の確認をしておいた方がいいですね。