EJPスタッフブログ

ソフトウェアやボードゲームの開発を行うEJP株式会社のスタッフブログです。

【新製品】Qrio Lock (Q-SL2) は手ぶら解錠・オートロック精度向上

本日、私も利用しているQrioのスマートロックが新製品として、「Qrio Lock(Q-SL2)」を発表されました。

こちらの記事で紹介しています通り、以前のバージョンには不満がありました。 スマートロックの Qrio Smart Lock を導入してみた

ただし、こちらの製品情報を見る限り、私の不満は解消されることになりそうです。 Qrio Lock

また、以前までのQrio Smart Lockはサイト上にないため、製品は完全に入れかとなったと思われます。

デザイン

以前までのグレーであった製品と比べると、シックな黒でカラーリングされた新しいQrioは何かブラッシュアップを期待させるデザインに感じます。 また、サイズ感としては画像を見る限り、変更がないように感じられますので、今まで利用されていた方は簡単に交換できることになるかもしれません。

主な機能

主な機能は

  • ハンズフリー解錠(手ぶら開錠)
  • センサーによる開閉検知
  • それに伴うオートロックの最適化
  • 車のキーレスのようなオプション製品

になっています。 これまでの製品に対する不満が全て解消されていると私は感じました。

ハンズフリー解錠

以前までの製品では手ぶら解錠はBeta機能として提供されており、実際に精度も高くありませんでした。 しかし、正式に機能としてラインナップされていることを見受けると、ブラッシュアップが図られ高い精度での解錠を期待します。

オートロック

今までは、タイマーによる時間でのオートロックでした。 その為、オートロックまで1分と設定していた場合、玄関先で扉を開けたまま来客対応していると勝手に鍵がしまってしまうこともあったわけです。 その他の、スマートロック製品ではセンサーによる開閉検知をしているものもありましたので、ここは堅実にアップデートされたと思われます。

オプション品

基本的にはスマートフォンを携帯しておけば、便利に利用できると思われますが、オプション品として車のキーレスのような製品も今後登場するようです。 スマホを持たせていない子供には、このオプション品を携帯させておくことで、解錠が可能ということでしょう。

一般家庭における国内スマートロックの人気製品でありながら、不満となる点が多々あった本製品。 堅実なバージョンアップと、独自機能のブラッシュアップで、唯一無二の存在に近づいていると言えるかもしれません。

早く入手してレビューしたい次第です。