こんにちは、Tetoatomです。
わたしはWordPressのマルチサイトでブログを運用しています。 その際の最適化にW3 Total Cacheを使用していましたが、表示スピードが全然改善されないので、Quick Cacheに変えてみました。
まずは思い切ってW3 Total Cacheをアンインストールしてしまいます。 そして、Quick Cacheをインストール。 WordPressのプラグイン追加画面からインストール可能です。
このQuick Cacheはマルチサイト環境にも対応していますので、プラグイン設定はネットワーク管理画面から可能です。
設定は簡単です。 Quick Cache Options画面のQuick Cache ( On/Off )でEnable設定するだけです。
当然、キャッシュされるまではしばらく表示はそのままですが、複数回アクセスすると表示速度が劇的に早くなります。 W3 Total Cacheを使用していても、表示が数秒かかっていたのですが、表示速度測定サイトなどで測定してみると、ようやく数百ミリ秒単位の表示速度になりました。
私の環境下においてはベストなキャッシュツールです。